着岸直後の四国一気横断
オーシャン東九フェリー りつりん 🛳 13:30定刻通り 徳島(沖洲)港着
本日目指すは、遙か200km先、愛媛県は松山市に在る 鯛めしの名店。
最初の食事はこれと決めていたから。
四国を切り裂くように弾丸で横断する!一人キャノンボール😌はじまた!
四国上陸初日|着岸直後の横断ルート
その距離約200km、走行時間2時間30分。鯛めし目指して無心に走り続けました😌
松山名物『鯛めし』を求めて
松山鯛めし 秋嘉(あか)本店

上陸初日より至極の食事を目指して、徳島港〜愛媛県松山市まで、四国一気横断!
一刻も早く 愛しの鯛めしに逢いたすぎて、秒で到着しました😌

敷居をまたいだ瞬間に包見込まれる、上質で落ち着いた “和” の世界観。
調理場の奥から、やや張り詰めた緊張感を醸し出す、大将の佇まい。
やだ…(*´Д`)なにこれ。
もはや名店の予感しかしないじゃん。
一人客の特権、Neroの大好きなカウンター席に通してもらいました。
オーダーはもちろん、遙か過去から決めてた
🍱 松山鯛めし膳 (1,840円)
(画像は全てNero本人が実際にオーダーした食事を現場で撮影した画像です。秋嘉オリジナルの鯛飯テロを存分にご堪能くださいませ。)

土鍋でひと釜ひと釜じっくり直火で炊き上げた、おこげが香ばしい秋嘉の鯛めし
箸の自重だけで鯛がほろっほろに崩れてゆくさまよ🥺

鯛めしのほかに、郷土料理と季節の食材を使った旬の天ぷら、お刺身が楽しめるお膳になっております。
脇役のお漬物の小皿にいたるまで、良質な食材が凝縮して詰まってる😭贅沢すぎる。

秋嘉本店は、ロープウェイ通りという、松山城に通じる人通りの比較的多い商店街の中にあるため、付近にはバイク駐輪場がありません。困っていたところ、大将が快く「バイクでお越しなのですね!店の横に沿って止めてもらえば大丈夫ですよ!」と言ってくださいました。本当にありがとうございます😭愛機の近くで、快適な食事を堪能させていただきました。
(※駐輪情報につきましては、上記内容を保証できるものではございませんため、あくまでも詳細は店舗の方にご確認の上、ご来店くださいませ。)