天神の街で雨宿り
福岡|雨天につき旅の工程急遽変更➡天神の街へ。
福岡は以前に一度、博多観光のため飛行機で訪れたことことがあった為、今回の旅ではこのエリアは華麗にスルーして、北九州市離脱後に一気に南下して阿蘇方面まで進むつもりでした。旅のメイン、阿蘇山をより長く楽しむためにも。
ところが天気予報によると、この日の夜から丸二日間、九州全土の降水確率がほぼ100%☔️とのこと。
これではせっかくの阿蘇のお山も、雨で楽しめないだろうし、何よりも愛機を一日中雨に晒してしまうのがかわいそう。。。

ということで、急遽予定を変更することに決めました。
天候が回復するまでは一旦博多の街に滞在。
そしてどうせならもう、ネロの大好きな福岡グルメを楽しみまくろう!ってプランを急造😌そう考えたらむしろ急にワクワクしてきました^^
誰に相談するでも無く、誰の了承を得る必要も無い。その時々の自分ひとりの気分で行き先を変えることができる。
誰も巻き込まず、誰にも迷惑をかけず。
そう!これこそが一人旅の最高なところ😊
ソラリアターミナル駐車場
屋根付き!高セキュリティ!格安!駅0分!|博多天神バイク駐輪場の最適解がここ!
さて、雨が止むまでの2日間、愛機をどこに駐めておくのか問題。
郊外の宿であれば、敷地内に駐輪場が常設されていることが多いですが、ここは泣く子もだまる大都会博多天神。そんな余分なスペースを確保している宿はほぼありません。つまり、ライダーとバイクが別々にお泊まりする場所を探さないといけないんです。
とはいえ、どこに居ようとも、雨天のときは屋根付き駐輪場に格納するのが、たとえ旅中でも絶対マストのネロルール。バイクを愛するライダーなら、愛機ちゃんを絶対に雨ざらしにはしたくないですよね。
そしてわたくしネロは悪魔的に見つけてしまいました。
”安い!屋内!駅近!” 夢の三拍が揃った
ネロおすすめの博多最強のバイク駐輪場を😌
このブログをご覧の皆様だけに(いや、もしかしたらフツーに有名なのかもしれないけど)以下にご案内しますので、これから博多エリアの観光や宿泊を予定しているツーリングライダー様には必見の内容となっております😌
アクセス&駐輪情報|ソラリアターミナルビル駐車場

今回、ネロがご紹介する超おすすめのバイク駐輪場への行き方!
ここ、初見だとかなり迷います!ナビが示す駐輪場の位置と、その入り口がかなり離れているためなのですが、ナビ任せのネロはなんと、正解の入り口を見つけるまで、この付近を3周ほどしました。めっさ汗かいて何度も心が折れそうになった🤢💦
なので、みなさまには一発でたどり着いていただけるよう、ちゃんと下記にご説明致します。
天神|ソラリアターミナル駐車場への行き方
①まずは博多駅前を彩る華やかなメイン通り、渡辺通りを三越を右手に進みます。
②道中、右手の建物にソラリアの文字が見えますが、ここで右折しないでください!我慢して「新川橋」の交差点まで進み、そこを右折します。
③右折してほどなくして、右手(反対車線側)の横の奥まったところにソラリアのターミナル駐車場への入り口のスロープがあります(ぼーっと走ってると絶対に見落とします。)目印として、反対車線にある「西鉄イン天神」の看板を探しましょう。見つけたら、右折してその看板の手前の道に進入してください。すると、下記MAPの「P↑入口」の画像の場所にたどり着けます。

上記画像の矢印の先に入り口があります。走行レーンから見るとギリギリまで死角になっておりますので、早めの右折準備をおすすめします。
右折する場所と右折先の入り口のビューはこんなかんじです☟


さらに公式の分かりやすい周辺マップを下記に貼りますので、こちらも併せて参考にしてくださいませ☟

ソラリアターミナル駐車場|バイク置き場と場内の様子


ここ、入場するまでとっても苦労したんだけど、ひとたび入ってみたらめっさ広い立体駐車場!
バイク置き場も十分なスペースがあって、排気量も無制限☺️バイクちゃんにとって最高の環境でした。
自動二輪駐輪情報|ソラリアターミナル駐車場
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2-1-1 |
---|---|
TEL | 092-721-9060 |
駐車場形態 | 時間貸あり |
定休日 | 元旦のみ |
利用可能時間 | 6:00~24:00 |
料金(時間貸) | 500円/1日1回 |
収容台数 | 50台 |
車両制限 | 買い物に応じたサービス券利用可、三越デパート5F~8F部分、平面、屋根あり、四輪と同じ入口(薬院新川沿い)を利用 |
管理会社とHP | ソラリアターミナルビル / 公式HP |
当施設の素っ晴らしいスペックをご覧いただけましたでしょうか。
1日中駐めさせてもらってもたったの500円!
しかも!特筆すべきは、あらかじめ連泊する前提での駐輪でも問題ないとのことです。
(勿論、もし途中で一度出てしまったらそこでリセット。再入場時にはあらためて料金がかかりますのでご注意ください。)
ネロは天気が回復するまで、足かけ二日間を福岡に滞在する予定。その間はバイクはここに駐めて市内の公共機関を楽しむつもりでしたので、駐輪料金は500円×2日分、つまり総計でもたったの1,000円!。
しかも!深夜は施錠されるうえ、施設警備員さんが常駐しているのでセキュリティも超万全!
さらには駅と直結しているので、ここを起点にどこにでもいける便利な場所なんです。いかがでしょう、博多最強のバイク駐輪場なのではないでしょうか😌
(尚、上記の駐輪場情報は更新される場合がございますので、お越しの際はソラリアターミナル駐車場公式HPより確認のうえお出掛けください。)
ソラリアターミナルビル|建物 Info.
利便性最高の立地|ソラリアターミナルビル

駐輪場のある建物の下階は、天神駅や高速バスの発着場、また、三越をはじめとした各百貨店に直結しており、めっさ便利です。
雨が降っていても、ここにバイクを駐めた後は、観光のために電車で移動するにも、お買い物をするにも、雨に濡れずに移動できるんです。
ソラリアさんって素晴らしい😌
おまけ|ネロの大好物🥰 同ビル内に八天堂さんを発見!
上述のとおり、駐輪場の入り口を探すのにめっさ体力をつかったため、無事バイクを駐めることができて、ほっと一安心したらやたらと甘いものが食べたくなってきました。
エレベーターで下階に降りてきたらなんと…運命の出会いが😍
八天堂さんがある❗


八天堂 西鉄福岡天神店
ソラリアステージビル 2F
ネロは八天堂のクリームパンの大っっファンなんです😍
数年前に広島で初めてこれを食べたとき、これまでのクリームパン観が180度変わってしまったほど。世界一美味しいクリームパンだと思っています。
もちろん、速攻で1個購入。裏の公園でめっさ幸せな気分でいただきました☺️
(ちなみに、色んなフレーバーがありますが、ネロ的にはこの一番プレーンな「くりーむパン」が大好きです)
ということで、愛機の白雪ちゃんの宿が無事決まったので、今度はネロの宿探しをしなければなりません。
次回!コスパ最強のネロ宿探しをお楽しみに!